はりきゅう和み座 院長 谷本 篤志

伝統療法研究会 主宰
IBSA 国際バリスパ協会 理事
天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校 客員准教授
神戸東洋医療学院 中医研究会 顧問


ラクリス導入によって実感できる効果

当院に来院される患者層は比較的高く、慢性疾患の方が多くおられます。
慢性疾患の多くは、整形外科・内科への通院による投薬治療やリハビリ治療を受けられ、
それでもなかなか改善されない場合に当院にお越しになるというケースが多くあります。
関節痛などが慢性化すると周囲の軟部組織の拘縮や筋膜の癒着が痛みと関わることが多く、
このような場合に、ラクリスでの施術は非常に有効だと感じています。

どのような症状にオススメしているか

鍼灸治療を苦手とする方で、筋の張りや関節可動域の低下がある場合には「ラクリス」を併用しています。

特におすすめしている症状

「眼精疲労」には特におすすめしています。
「眼精疲労」は男女問わず、現代人の悩みのトップにあります。
「ラクリス」の施術後の爽快感はとても喜ばれています。

ラクリスを導入した感想

鍼灸とは違う刺激があり、とてもリラックスされておられます。

《このような症状の方にラクリスをオススメしています》

  • 慢性疲労を自覚される方
  • 鍼灸での刺激に不安を感じる方
  • 慢性の肩凝りや首こりを自覚される方
  • 眼精疲労からの肩こり・頭痛を自覚される方
  • 慢性関節痛を自覚される方
  • 慢性便秘でお困りの方
  • スポーツに関わるコンディション調整を望まれる