インタビュー:こんなに早く変化を感じることのできる機器に出会えてよかった

福岡 カルナフィットネス様

福岡にてパーソナルトレーニングジムを運営。
コンディショニング機器としてラクリスを導入。
 

 

筋肉だけでなく関節部位がスムーズに動いてゆるむ感覚を実感できる

なぜラクリスを導入しようと思いましたか?そのきっかけやエピソードなどもありましたらお教えください。

元アスリートの方が体験されて、「これは違う!」ということで知人から紹介していただきました。
もともとカルナもトレーニングをメインでやっていたのでパフォーマンスアップや体がガチガチの方に向けて導入を決めました。

ラクリスと出会って、ラクリスを習得してどのように人生が変化しましたか?

こんなに早く変化を感じることのできる機器に出会えたのがよかったです。
お客様からも「全然違う」というお声をいただいています。

ラクリスの良さはどんなところだと思いますか?

さまざまな機器を受けたり、見てきた中で、ここまで即効性があるものは初めてでした。
筋肉だけでなく関節部位がここまでスムーズに動いて、ゆるむ感覚を実感できるのはとても大きいですね。ラクリスを使っていく中で人間の体って繋がっているんだなというのをとても実感したのですが、ある部位を当てた際にここまで筋肉が動くのか、というのを見てすぐわかるので、今まで以上に学ぶことができました。

現在の仕事について教えてください。(どういう仕事で、1日や週の過ごし方?など)

カルナでは担当をわけていて、トレーニング担当と施術担当と分けています。1人でトレーニングを担当し、その後施術をするとなるととてもバタバタしてしまうので…
私自身はトレーナー、施術者、事務などさまざまな業務がありますね。
もちろんラクリスのみのお客様もいれば、トレーニングとラクリスのセットの方もいらっしゃいますよ。トレーニングのお客様がラクリスをやるようになって単価もアップしました。

 

他のマッサージとは持ち(持続性)が違う

お客様からのラクリスの評判はどうですか?

トレーニングしている方
股関節が開くようになったという方が多いですね。また、股関節の動きが良くなると痩せていくので、トレーニングしている方は細くなったのもすごく実感されていますね。
 
ラクリスだけの方
背中の痩せ方がすごく早いですね。また、寝違えなどの不調が帰るころには楽になっていたり、今まで他のマッサージに行っていた方からは持ち(持続性)が違うとおっしゃっていただいています。

どのような方にラクリスはぴったりだと思いますか?

お客様の場合
トレーニングとラクリスの場合ですと、お腹痩せしたい方におすすめですね…!!
機械をただ当てるだけよりも、ご自身で意識して動かして、かつ呼吸も意識してもらうので痩せていきやすいのだと実感しています。
むくみやすい方に関してもおすすめです。むくんだままトレーニングすると疲労が溜まる一方で変化が出にくいのですが、まずラクリスでリリースしてからトレーニングしていくと効果が全然違いますね
あとは~長年不調を感じている方はラクリスがいいと思います!
ラクリスの良さって頭から全身使えますし、不眠や不調に対応できる機器だと思います。
 
導入検討されている方の場合
リピート率が高い商品って大事じゃないですか。一度体験したらリピートに繋がるのはラクリスすごいなと思います!そこはおすすめしたいところですね。短い時間で体験したとしても次はロングコースで、とまた次の売上に繋げられるのがいいなと思います。
ただ、ラクに施術できるというのは、業態やもともとのご経験によって異なるのではないかなと思います。
 
技術は本部の講習も大事ですし、業態によってそれぞれ考えていくことがとても重要だと感じています。

 

 

インタビュー:ネイルサロンからリラクゼーションサロンへの転身

熊本 Private salon current様

 

筋膜リリースの機械を探していました

なぜラクリスを導入しようと思いましたか?そのきっかけやエピソードなどもありましたらお教えください。

機械導入の検討をしていて筋膜リリースで探していました。その後気になっていた「ラクリス」をネットで見て、体験をした後に導入を決めました。


決め手はデモンストレーションでの結果

デモンストレーションでの結果を体感してびっくりしました。そのうえでラクリスは講習時間が長いのでしっかり講習を受けて結果を出したいと思い、ラクリスに決めました。
また、熊本にはまだ導入店がないので一番最初に導入がしたかったです!

ラクリスと出会って、ラクリスを習得してどのように人生が変化しましたか?

自分の体もきつかったので自分の体のケアもできるし、施術自体も負担が少ないので楽になりました!
また、仕事のやり方が変わりました。ネイルでは見た目や満足感だったところから、内面からのケアすることで根本からサポートができるようになりました。
またラクリスをしたからこそ出会えたお客様が増えて楽しいです。今までは女性のお客様だけだったのが、男性のお客様も増えましたし、幅広い年齢層の方がご来店されています。

ラクリスの良さはどんなところだと思いますか?

すぐに結果が出るところです。すぐにお体が楽になることや、写真でのビフォーアフターがわかるところですね。お悩みはお客様それぞれですが結果的に楽になるというお声をよくいただくので私自身もうれしく感じています!

現在の仕事について教えてください。(どういう仕事で、1日や週の過ごし方?など)

1日3名ほどの来店があり、休憩はあるときもないときもありますね。
時間が空いた時はブログやHPなどの作成と見直しをしています。


短時間で結果を出したい方におすすめ

お客様からのラクリスの評判はどうですか?

新感覚で今まで体験したことのないというお声が多いです!
首肩の変化をすごく実感してくださっていますね。朝起きた時にいつもゆっくり起き上がる方がさっと起き上がれるようになったという方もいらっしゃいました。
コリのケアにきているけど体のラインがすっきりするのもうれしいというお声もいただいています。
また、これまで整体に通っていた方もラクリスのほうが楽になるとおっしゃってくださいました。

どのような方にラクリスはぴったりだと思いますか?

お客様の場合
首肩で悩まれている方ですね。ラクリスは持続性もあるので
もちろん首肩以外でも不調のある方、むくみが気になる方もおすすめです!
 
導入検討されている方の場合
短時間で結果を出したい方にはおすすめしたいです。また、リンパマッサージと比べたら施術者の負担も少なくなりますし、ラクに施術ができるのでおすすめしたいです。

 

Current様とってのラクリスの魅力とは

気持ち良さだけでなく、どこにいっても変化が出なかったところがラクリスで変わったというのが私にとってはラクリスの魅力です!
ここでしかラクリスはできないという差別化もとても集客に繋がっています。熊本初で導入してよかった点ですね。
また、持ち運びできるのもとても魅力です。実家に帰省の際は母にラクリスをするようになり、母も元気になりました!脚立に乗れなかったのですが今では乗れるようになりましたし、木の剪定もしています(笑)
 

 
余談ですが、1人サロンでの運営だと価格が安くできることや予約を幅広くとることが可能ですね。
気を付けていることは、自宅サロンですが生活感は出さないよう心掛けています(料理のにおい、洗濯物など)


インタビュー:上半身だけのメニューなら接骨院でも

【ラクリスアドバンスオペレーター認定講習会 参加者インタビュー】

小山整骨院院長の小山二郎さん こやまはりきゅう接骨院 院長 小山 二郎

経歴:
神戸東洋医療学院卒
履正社医療スポーツ専門学校卒
尼崎市の渡辺接骨院勤務
2016年 こやま鍼灸整骨院開院
若武者NIPPON コンディショニングトレーナー


上半身だけのメニューなら接骨院でも

以前にもインタビューさせてもらいましたが、その後ラクリスの反応はどうですか?

やっぱり受けた後、喜んでいただける割合が高いです。

お客さんの中でラクリスをうける人の割合はどれくらいですか?

約3割です。他にもいろんなメニューがあるので。
その3割はほぼリピーター。1回すると、何回もする人が多いです。

ラクリスをしている小山先生

ラクリスで人気のメニューは何ですか?

首・肩・肩甲骨が上半身だけで行えるので完全個室のない接骨院でもやりやすいです。あと、坐骨神経痛で来る方も。
整骨院なので、全身のメニューは上下とも服を脱ぐ必要がありハードルが高いので、上半身だけで行えるメニューが嬉しいです。
これからフェイシャル・ヘッドをメニュー化したいと思っていたので、今回の講習会でしたヘッドスパは嬉しかったです。

女性は電気に強い!?

男性・女性、どちらが多いですか?

男女でいうと、やや女性が多いです。
女性の方が電気に強いというか、躊躇しない人が多く、「気持ちいいね」と言っていただけます。
男性は最初びっくりして、施術後に「いいね!」と納得していただけます。

インタビューをうける小山先生

インタビュー:全身のメニューが一番人気

【ラクリスアドバンスオペレーター認定講習会 参加者インタビュー】

ラクリスオペレーターの楽 美〜La vie〜土本幸代さん 楽 美〜La vie〜(ラヴィ) 土本 幸代

施術経験なしながら、ラクリスと出会い、その可能性に惹かれ起業。
入れ替わりの激しいリラクゼーション業界でオープンして2年半になる。


全身のメニューが一番人気

リピーターの方に人気メニューはありますか?

肩こりや腰痛に悩んでいる人が多く、その場合も結局は全身施術した方がよいので全身メニューを頼まれる方が多いです。

女性の方に人気のメニューはありますか?

女性一番人気は「フェイシャル+上半身(首・肩まで)」。
買い物や、お子さんを抱っこしているなど、女性は腕が疲れている方が多いので、デコルテで終わりではなく首・肩までやって欲しいという人が多いです。
他には、フェイシャル・デコルテを最初はオーダーして、全身のメニューに移行される方も。
逆に全身のオーダーから、特別な日の前日にフェイシャル系のメニューをオーダーされる方もいらっしゃいます。

講習会での土本先生の様子

男性の方はどうですか?

全身が一番人気!腰痛に悩んでいる人が多く、他には、足や腰が悪い人も多いです。
ここだけやって欲しいと言われることも多いですが、背中のはりや足のはりをとらないといけないので、結局全身のメニューが人気。
きちんと説明すると、確かに全身しないとだめだねと納得していただけます。

電源がいらないのは本当に便利

土本先生は、ラクリスの出張もされてますよね。使い勝手などはどうでしょうか?

バッテリーで動くのに驚かれます。電源がいらないのは本当に便利!
ただフットボタンがどこでも置ける状態とは限らないのと、リラクゼーションとして心地よくなっていただきたい時に、フットボタンの「カタッカタッ」という音がすると、お客様が気になってしまう場合があるので、手元のツマミを防水にする等対策してもらえると嬉しいです。

インタビューに答える土本先生

お使いいただいている備品について何かありますか?

「ラクリスジェル」とってもいいです!
クリームもジェルも使用感は同じなんですが、フェイシャルでジェルを使用すると翌日のハリが凄い。
ヒト幹細胞が入っているからか、ハリと顔のトーンがパッとします!フェイスラインも違いますよ。

インタビュー:「もう一度受けたい」が98%

【ラクリスベーシックインストラクター講習会 参加者インタビュー】

風間 祐二美和はりきゅう院 院長 風間 祐二

本来持っている免疫力を活性化させる
最新のはり・きゅう治療

美容と健康をトータルサポート 15年以上の経験と実績を持つベテラン施術師と、肌ケア・ボディメーク・リラクゼーションなど 女性のためのメニューに対応する専門(女性)スタッフが健康的で美しいあなたをサポートします。


「もう一度受けたい」が98%

ラクリス導入の効果はどうですか?

その場ですぐ、結果が出るので分かりやすいです。最初はお客様びっくりしちゃうんだけど、結局喜んでくれるから嬉しいです。

ラクリスを導入してから、どれくらいになりますか?

2年半くらいですね。導入したことで、可能がいろいろ広がっています。

鍼灸とラクリス、棲み分けをしながら上手く活用

私は鍼灸師なので鍼灸業界の話を結構聞くのですが、ラクリスを導入する人たちが結構います。
筋膜炎など痛みがある時は鍼。筋膜炎は起こっていないけど凝っていたらラクリス。といったふうに、治療と慰安の棲み分けをしながら行っています。

鍼灸とラクリスを融合して、施術を行っているということですね。

はい。なので、ラクリスをしたけど痛みがとれないなら、鍼灸。というふうに多角的にアプローチできています。

インタビュー:基礎を学ぶだけで、誰もが一人前の施術者に

【ラクリスベーシックインストラクター講習会 参加者インタビュー】

岡本浩崇あいおいはり灸院・LAKU 岡本浩崇

経歴:
明治鍼灸大学、明治東洋医学院卒

資格:
鍼灸学士、柔道整復師、ケアマネジャー


基礎を学ぶだけで、誰もが一人前の施術者に

講習会はどうでしたか?

他の方のラクリス施術を受けれたのがよかったです。あまりない機会なので。

先生は複数店舗お持ちで、そのうちの1店舗は大阪にあるLAKUというラクリス専門店。
そして去年は、若武者Nippon(カル・リプケンワールドシリーズU12に出場する12歳以下の硬式野球の日本代表チーム)にもトレーナーとして参加いただいた本当に技術力のある先生です。

ただ現状まだまだ技術のバラツキがあるのでそこを講習会で、底上げしたいなと思いました。

どの店舗でラクリスを受けても、その良さが実感できるようにしたいですね。

最初に受けるラクリスが、良いものであって欲しいですね。

ラクリスの良さってどんなところですか?

講習会を受けたりして基礎的なことを学んで実践すれば、誰もがいいレベルまでいけることです。
誰もが施術者になることができる、良いツールだなと思います。本当に、ちゃんと学べば誰でもある程度のところまでいけるので。

他の技術と違ってラクリスがやりやすいのはなぜですか?

触れば緩むので、触り方さえ覚えればできるところです。
だからこそ逆に、知識がなくてもできてしまうのが怖いところはありますが、基本的には良いことだと思います。
 
あと、今回のような講習会があれば情報共有しやすいので、いいなと思います。
手技ってどうしても「俺はこのやり方!」というようなこだわりから、やり方がバラバラなんです。
マッサージ屋さんごとに施術方法が決まっているはずなのに、お店の中でも人によってやり方が違うじゃないですか。
けど、ラクリスのベーシックのように施術方法が決まっていると、皆同じやり方になるので技術力が安定して良いと思います。
多分ラクリスなら、技術力のバラツキは抑えられるはずだと思います。もちろん手の大きさとかあので、微妙に違うとは思いますけど。

おっしゃる通り、技術力は安定させたいですね。あと、力が必要ないので、男女の差もなさそうだなと感じています。

今回講習会を開催するにあたって、ベーシックという認定資格の施術方法をどのレベルに設定するのかで、とても悩みました。

簡単で基礎的なベーシックの施術でも緩むっていうのがすごいです。初めてやった人でもできると思います。

おっしゃる通り、ベーシックは全くの素人でも出来るっていうのがテーマです。
ここがスタート地点で、次にその発展系であるアドバンス。これはちょっとハイレベルなものになると思います。

企業や学校との連携もみすえて

今後、運営に何か希望はありますか?

例えばEスポーツの専門学校とかに訪問したいなと思います。

マッチングですね。

企業や学校とのマッチングがあれば嬉しいですね。

実は講習会は、そのための布石でもあるんです。企業と何かする時に、ベーシックインストラクターのディプロマ保持者の方にお願いする、というように。

なるほど。そのための第一段階ですね。運営として認めている人ですよという。

基本的にはベーシックインストラクター以上でなければ、紹介しない予定です。

どんどん企業とのリレーションもとれるようになっていくといいですね。

そうですね。これから頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

インタビュー:機械の知識の重要性

【ラクリスベーシックインストラクター講習会 参加者インタビュー】

脇田喬鹿児島県鹿児島市
鶴亀堂鍼灸院&エステティックサロン院長
脇田喬

鍼灸師 / 薬膳アドバイザー
(一社) 鹿児島市鍼灸師会理事
日本エステティック協会認定 フェイシャルエステティシャン
ミスユニバースJAPAN2018 鹿児島大会オフィシャルトレーナー


機械の知識の重要性

講習会はどうでしたか?

普段は自分なりの施術方法でやっているんですが、改めてベーシックの手技をやってみて、ベーシックである程度の結果がだせるんだなと感心しました。
ただ、前提として機械の知識ありきだなと思いました。
 
例えば電位の話とか機械を知ることは、他の機械を扱うにしても役に立つと思います。これは言ってよいのかわからないけど(笑)。
どんな機械を導入するにしても、知っておくべき情報だと思います。施術者は意外とそこに疎いんです。
 
営業マンに良いと言われれば、感覚的に良さそうと思って買っちゃったり、「他と違って〜」みたいな言葉に惑わされたり。
誰々さんが使ってるからとか、どこどこが導入してるからとか、そういう評判で買っちゃう。
だから自信のある方も、ベーシックもアドバンスも初めに学んでいた方がいいと思いました。

ラクリスの良さってなんですか?

ラクリスの良さは、幅の広さ。使い方もそうだし、活かし方もそうだし。どんな施術との組み合わせも考えられますし。
ただ、誰でも使えるのがいいところでもある反面、生かしきれていない人もでてくる可能性があると思います。

納得してラクリスを導入してもらう

ちゃんとラクリスを生かして使っていただくにはどうすればいいと思いますか?

ラクリスはまだそこまで知名度はないですが、だからといってプロモーションを上手くすればいいというものではないと思います。
知名度があって、評判で凄そうと思ってラクリスを使っても、ラクリスの特性を知っていなければ、結局生かしきれない。
プロモーション先行で売れるよりも、講習会のように機械の特性から説明して、納得して導入してもらう方が良いと思います。
 
今後、ラクリスを導入する人たちには理論的な部分を最初に話した上で、判断してもらって納得して購入してもらうと、ラクリスを生かした施術がしてもらえると思います。なんとなくで知識なくラクリスを施術すると、施術を受けた人も「やったことあるけど、別に…」みたいになってしまうんで。

ラクリス導入店舗すべての技術を向上させることで、どの店舗で受けてもラクリスいいなって思ってもらいたいですね。

今後、こんなイベントしたほうがよいとかありますか?

導入前店舗さん向けの勉強会です。地域でブロックごとに導入前の勉強会とかをしてほしいですね。
 
機械の知識や医療的な話は運営からしていただいて、その後から僕らのようなインストラクターが手技を教える方がいいかなと。
僕らは感覚的に、コレいいよ!ということは伝えられても「なんでこうなってるの?」「どういう仕組みなの?」という疑問を解消してあげないと難しい。他の機械との違いとかも言えたらいいですよね。

そうですね。ありがとうございました。

インタビュー:ラクリスなら、未経験者からベテランまで。

【ラクリスベーシックインストラクター講習会 参加者インタビュー】

風間由里子美和はりきゅう院 風間由里子


施術者に寄り添ってくれるのがラクリス

インストラクター講習会受けてみてどうでしたか?

普段と違うから、ベーシックが逆に難しく感じました。
でも、この施術方法だと初めてラクリスに触れる人にとっては、一番入りやすい手技だと思います。とても簡単でした。

ベーシックでも、求めるような結果が出そうですか?

出るとは思います。

先生の場合はエステよりなので、今回のベーシックの手技とは方向性がまったく違うので驚かれたかもしれません。

私は、元々こういうお仕事をされていた方に指導することが多かったので、その方がしている手技に合わせて教えていました。
でも、まっさらな人に教えるなら今回のベーシックが一番だと思います。

先生がされていた指導は、リラクゼーションだったりエステだったりをしていた人が、上手くラクリスを取り入れる方法ということですね。

その方の経験にラクリスを当てはめていくので、「絶対にこのやり方!」というのは決めていませんでした。
でも、これはまさにベーシックで、一番入りやすい方法です。色々難しい事を考えなくて良いので、こういった仕事をしたことがない方にピッタリだと思います。

先生が指導をされる時に、とことんまでその人のことを掘り下げていたのが印象的です。
「普段、どんな手技を使っているのか?」、「その手技を生かしながらラクリスを使うにはどうしたらいいのか?」店舗に到着してから、徹底的にヒアリングをしてから指導されていましたよね。

そうじゃないと、ラクリスのやり方はこれだけなんだと、固定概念にとらわれるので。
そうではなくて、色々な使い方のできる機械だと思います。だから、その方のお仕事しているうえでのやり方を大事にしたい。施術者に寄り添ってくれるのが、ラクリスだと思います。

先生が思うラクリスの良さは何ですか?

一番は、誰でもできるというところ。資格があろうがなかろうが、経験があろうがなかろうが関係なし。

やっぱりそこが大きいですよね。まさに、今回のベーシックは経験がない人でも、これだけマスターしてもらえればできますから。

そうですね。あと、ベーシックで基礎を学ぶことで、今後自分がどういう形でやっていきたいかが、イメージしやすくなったと思います。
「なるほど、ラクリスはこんな感じか。これが基本ね」というベースがあるから、ここから自分がどう発展していきたいかがイメージできる。

ういったマッサージ関連の仕事をまったくしたことがない人にとって、人に触れるっていうこと自体にハードルがあると思います。
そこを基礎としてベーシックをマスターすることで、スムーズに施術に入っていただきたいなと思います。

店舗開業支援の講習会

今後、運営にして欲しいことはありますか?

講習会は今後も定期的にしてほしいです。
情報はどんどんアップデートされていくだろうし、インストラクターとして指導する立場としても必要だと感じます。

エステの講習会についてはどうですか?

エステでラクリスを使いたい人のために、あった方がいいなと思います。
 
それと、そういう技術的なこととは別に、店舗開業支援の講習会もして欲しいですね。
「お店を出したいんだけど資金がない」とか「どうやって開業したらいいのか分からない」とか、開業するにあたっての不安を解消できればなと思います。助成金とか補助金とかも、都道府県によっても全然違うんですよね。
そういう情報を知れば、じゃあ私にも出来るかなって思えるかもしれないし。
運営側がそういう人たちの為の窓口になれたら、開業に踏み切れる人も増えるんじゃないかな。
 
後は、法律的なことについての講習会。
こういう言葉は、使ってはダメとか。初めて業界に入る人には、何が何だかわからないだろうし。
例えば、本当に知らない人は、エステでも刃物を使って眉毛を剃れると思うかもしれない。まつ毛を扱うのにも、資格が必要なことも知らないかもしれない。
そういう法に触るようなことを勘違いしているのは怖いですよね。

そうですね。貴重なご意見、ありがとうございます。

導入事例「はりきゅう和み座」

はりきゅう和み座 院長 谷本 篤志

伝統療法研究会 主宰
IBSA 国際バリスパ協会 理事
天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校 客員准教授
神戸東洋医療学院 中医研究会 顧問


ラクリス導入によって実感できる効果

当院に来院される患者層は比較的高く、慢性疾患の方が多くおられます。
慢性疾患の多くは、整形外科・内科への通院による投薬治療やリハビリ治療を受けられ、
それでもなかなか改善されない場合に当院にお越しになるというケースが多くあります。
関節痛などが慢性化すると周囲の軟部組織の拘縮や筋膜の癒着が痛みと関わることが多く、
このような場合に、ラクリスでの施術は非常に有効だと感じています。

どのような症状にオススメしているか

鍼灸治療を苦手とする方で、筋の張りや関節可動域の低下がある場合には「ラクリス」を併用しています。

特におすすめしている症状

「眼精疲労」には特におすすめしています。
「眼精疲労」は男女問わず、現代人の悩みのトップにあります。
「ラクリス」の施術後の爽快感はとても喜ばれています。

ラクリスを導入した感想

鍼灸とは違う刺激があり、とてもリラックスされておられます。

《このような症状の方にラクリスをオススメしています》

  • 慢性疲労を自覚される方
  • 鍼灸での刺激に不安を感じる方
  • 慢性の肩凝りや首こりを自覚される方
  • 眼精疲労からの肩こり・頭痛を自覚される方
  • 慢性関節痛を自覚される方
  • 慢性便秘でお困りの方
  • スポーツに関わるコンディション調整を望まれる

導入事例「小山鍼灸院」

小山整骨院 院長 小山 二郎

経歴:
神戸東洋医療学院卒
履正社医療スポーツ専門学校卒
尼崎市の渡辺接骨院勤務
2016年 こやま鍼灸整骨院開院
若武者NIPPON コンディショニングトレーナー

代表的な施術例と効果実感

大学野球選手の捻挫後にラクリスを併用することで、1週間後の試合に間に合わせて出場することができた。
通常では考えられないような回復スピードで治癒が促進され、何よりも捻挫後の拘縮除去に多大な効果を感じた。
やはり、筋膜や組織のリリースには絶大な効果が期待できる。

1)某独立リーグ投手への施術

メンテナンスにラクリスを使用した。筋膜リリースの実施により、患者さん自身、施術後の可動域拡大や筋肉疲労の軽減に驚かれていた。
今まで受けてきた中で、即効性が一番高いと評価された。

2)慢性的な肩こりに対する施術

約2年ほど首が回らなかった患者さんに、ラクリスをしたところ、2年ぶりに首が回ったと即効性に驚かれた。翌日来院時も、効果は持続されていた。

3)バネ指への施術

手技では変化が乏しかった患者さんへ、ラクリスをしたところ、1回の施術で曲がらなかった指が曲がるようになった。

ラクリスを導入した感想

ラクリスを導入することで自費診療メニューの売り上げが25%以上は上がりました!
導入した月初から売上がアップし、リピーターも増えています!